2024年もよろしくお願いいたします!【武蔵新城・武蔵小杉】
2023年12月26日
爽やかな晴れの日が続き、冬らしい気候になりました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
年末年始は家族で年越しそばやお雑煮などが楽しみですね。
今回はお正月に食べるおせち料理についてのお話です。
おせち料理は、年神様へ五穀豊穣・子孫繁栄・家内安全などを祈って、
縁起の良い海の幸・山の幸を詰める風習から、お正月に食べることが一般的になりました。
お子さまの予防矯正(悪い歯並び・かみ合わせの予防)の考え方として、
お口周りの筋肉や顎の骨を強くし、お口を育てるために食育(食べ方・飲み込み方・栄養)も重要です。
実はおせち料理にはお口にも体にも嬉しいポイントがあることをご存じでしょうか?
その一例をご紹介します。
★ 昆布巻
【意味】古くから「こぶ」には「養老昆布(よろこぶ)」といわれ、おめでたい席には欠かせない食材です。
【口育】前歯で噛みちぎり、奥歯でよく噛んで食べられるため、口腔周囲筋が鍛えられ、顎の成長を促します。
【栄養】昆布には食物繊維が豊富で、お腹の調子を整える作用があります。
★ 数の子
【意味】子孫繁栄や子宝への願いが込められているとされています。
【口育】口の中でバラバラとなりやすいため、舌を上手に使ってまとめることのトレーニングになります。また、プチプチとした食感が奥歯を噛みしめすり合わせる練習にも役立ちます。
【栄養】多価不飽和脂肪酸であるDHA・EPAは悪玉コレステロール・中性脂肪を減らし、善玉コレステロールを増やす効果があります。
★田作り
【意味】田作りは別名、ごまめ(五万米)と呼ばれていることから、五穀豊穣の願いが込められているとされています。
【口育】カタクチイワシの頭から骨まで丸ごと食べられるため、奥歯ですり潰す練習になり、噛む回数も食材の中でトップクラスです。
【栄養】骨や歯の材料となるカルシウムが豊富です。カルシウムの吸収率を高めるビタミンDも多く含み、骨や歯を強くします。
ぜひご家族皆さんで、強い骨や歯を育てるためにおせち料理を楽しんでくださいね♪
本年も大変お世話になりました。
2024年もどうぞ、武蔵新城駅前ひらの歯科・矯正歯科(武蔵新城本院)と ひらの大人こども歯科・矯正歯科 新丸子/武蔵小杉(武蔵小杉分院)をよろしくお願いいたします。
管理栄養士 田中
ガイドラインに基づく症例情報
😃いよいよ年末です😃
2023年12月19日
こんにちは、受付の茂庭です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
最近気温が低くなり本格的に寒くなってきましたね🥶
風邪を引かないようにご飯をたくさん食べて
ビタミンを沢山採って風邪も予防していきましょう!!
お肉や魚、お野菜、フルーツなどカルシウム、ビタミンA、ビタミンCを
含む食品は歯を強くしてくれる効果もあるそうです🦷✨
積極的に摂取していきたいですね!
今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
栄養をしっかりと摂取して素敵な年末をお過ごし下さい🐲
ガイドラインに基づく症例情報
乾燥注意報!?
2023年11月21日
こんにちは、歯科衛生士の村松です。
寒さが段々と増してきてますね。この時期はお肌の乾燥も感じやすいですよね。
お肌が乾燥し易くなるように、お口の中も季節によって乾燥しやすくなることがあるんです!☺
乾燥すると、お口の唾液が少なくなります。
そもそも唾液の役割とは・・・
・口の中の細菌の繁殖を抑える
・口の中の汚れを洗い流す
・食べ物の消化を助ける
・再石灰化を助けむし歯予防になる など大切な働きをしています。
唾液の量が減ることによって、上記の役割が充分に行えずお口の中の様々なトラブルに繋がります。
乾燥を感じたらお口の体操をしたり、水分補給をしたり意識してみてください。
また、口呼吸ではなく鼻呼吸も意識してみてくださいね🎵
これからの季節風邪やインフルエンザの予防にもなりますよ。
ガイドラインに基づく症例情報
しっかり歯ブラシあたっていますか?
2023年11月14日
こんにちは!
歯科衛生士の佐藤です(^^)
冬らしくかなり寒い日が増えましたね、、☃
今回はお子様の歯磨き練習の際につかう「プラークチェッカー」についてご案内します!
多くの方が学校などで経験があると思いますが、ご自宅でも利用できることをご存知ですか??
使い方はとても簡単◎
1.綿棒などにこのプラークチェッカーの液を数的垂らし歯に塗布する
2.軽くうがいをする
3.赤く染まっている部分をみがく
これだけでどこに汚れがついているか、どこをみがくのが苦手かがわかります!
このプラークチェッカーを使って苦手な部分の磨き方をマスターすれば、
虫歯予防にまた1歩近づきますね✌✌
受付にて販売中なのでぜひ活用してみてください🤗
ガイドラインに基づく症例情報
スタッフ研修会を行いました
2023年1月31日
こんにちは。
MAM担当エデュケーター山上です。
早いもので気付けばもう1月も終わってしまいますね。
大寒波が来たりと大変な月でしたが、私は暖かい鍋料理をたくさん食べられ幸せでした。(笑)
さて、先日「フッ素と合わせて有効的に予防が出来る方法」という事で、株式会社松風の皆さまにお越しいただき、スタッフ全員でセミナーを受講しました。
内容は、今使っている物よりも、もっと効率良く歯の健口寿命を延ばしていけるケア用品などのお話でした。
ご家庭でのホームケアを含め「フッ素」の普及率は98%にもなるそうです。
その内、58%が1日2回は歯磨きをしていると言われています。
新しいフッ素の使い方が20年以上前からある考え方にも関わらず余り歯科医院に浸透して無い事に驚きました。
これが、一般的になればお子様はもちろん障がいをお持ちの方や唾液が減って来てしまう高齢者の方などもご自身の健口を作る事が出来ると学ばせていただきました。
お口の中は食事を取ると酸性になり歯が溶けやすくなり虫歯のリスクが高くなります。それを中性に保ちやすくしてくれる成分が入ったケア用品を使う事でリスクを減らせるという製品の成分を見る実験もさせて頂きました。
(A社→酸性のままでした。 S-PRG→中性になりました)
院長と私達スタッフも実際に使用感を体験させて頂き、「良いね、使いやすそう」や「味も美味しい」などの感想が出ました。処置を怖がってしまったりするお子様にも短時間で使用出来るようです。
皆様の健口を一緒に作り守って行けるよう、スタッフ一同これからも新しい情報を積極的に取り入れ、正しい情報を発信して行きたいと思います!!
最後に、お話して下さったミスター ジャイオマー様(今回紹介して頂いた品の研究者様です)が、いずれは「ノーベル賞を取る予定なのでサイン付きで資料お送りしますね」とおちゃめな方で、数日後頂きました。
MAMエデュケーター 山上
ガイドラインに基づく症例情報
むし歯を防ぐおやつの選び方
2023年1月18日
・子どもがお菓子ばかり欲しがってしまう
・ご飯を待っている時とりあえずあげてしまう
・甘いものはダメと分かっていても完全には難しい!
ひらの歯科の親子食生活相談では、こんなご相談をよく受けます。子育て中のお食事に関するお悩みをひとつでも解決できるよう、歯科衛生士や管理栄養士がサポートしています。
そもそも、なぜ甘いお菓子がむし歯を引き起こすのでしょうか?
砂糖(スクロース(ショ糖)、グルコース(ブドウ糖)、フルクトース(果糖)など)を含んだお菓子を食べると、お口の中に潜んでいるむし歯菌(ミュータンス菌)が酸を産生し、お口の中のpHを下げて歯の表面を溶かしてしまいます(脱灰といいます)。
また、お菓子やジュースをダラダラと食べたり飲んだり繰り返していると、むし歯を引き起こしやすくなります。
むし歯を防ぐためのおやつポイント
※おやつとは、本来3回のお食事では補い切れないエネルギーや栄養素を摂るためのものです。
① なるべく砂糖の入っていないおやつを選ぶ
② 腹持ちの良いものにする
③ おやつの時間を決める
2歳〜5歳くらいのお子さまは、乳歯が生えそろい、離乳食の時と比べて食べられるものの幅がグッと広がります。
実はこのくらいのタイミングで、むし歯になる危険も高まります。
★おすすめのおやつ
・おにぎり
・バナナやみかんなどの果物
・ゆで卵
・にんじんやキャベツなどの野菜(温野菜やチップス、スティックにすると食べやすくなります)
・栗などの種実類
・チーズ、ヨーグルトなどの乳製品
お腹が空いたら上記のようなものがおすすめです!
おやつは1日1〜2回にしましょう。
ひらの歯科の食生活相談では、一人ひとりの年齢や体の状態、ご家庭の生活スタイルによってできそうなことをご提案いたします。
歯と体の健康のために、お話をお聞かせください。
管理栄養士 田中
参考:平成28年歯科疾患実態調査の概要
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/62-28-02.pdf
ガイドラインに基づく症例情報
あけましておめでとうございます!
2023年1月6日
新年あけましておめでとうございます!
寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
初詣に行かれた方、ご実家に帰省された方、お家でのんびりテレビを観ていた方、美味しいおせち料理やお酒を楽しまれた方…
それぞれの年越しがあったことと思います。
2022年、ひらの歯科クリニックは5月に医院改装を行い、12月よりこどもはならびトレーニング教室「そら」をオープンという新たなチャレンジの年となりました。
今年もより一層、ご家族皆さまの「お口の健康と体の健康」を追求し、幸せな毎日をサポートしていきます。
さて、皆さんは歯ブラシや歯磨き粉でおなじみのサンスターの企業CMで放映されている
「100年mouth 100年health」というフレーズをご存じですか?
箱根駅伝の放送を観ていた方は、もしかすると覚えがあるかもしれません。
このCMでは、赤ちゃんが産声を上げてから、食べたり、笑ったり、ハミガキしたり、人生における様々なお口の音を繋げて「Happy Birthday to You」のメロディにすることで、どのライフステージになっても、あなたの人生を健康にするために支えていきたいというメッセージが込められています。
ひらの歯科の理念にも共通するとても素敵なCMなので、ぜひ観てみてくださいね♪
当院はむし歯予防・悪い歯並びの予防・将来の生活習慣病予防をお子さまから大人まで様々なことが学べるトータルサポートするクリニックです。
ぜひ新年からご家族皆さんで定期管理予防にいらしてください♪
4歳~10歳の歯並び無料相談も承っております!
予約フォームかお電話にてお申込みください。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております。
ひらの歯科クリニック
管理栄養士 田中
ガイドラインに基づく症例情報